小田急海老名車両基地車庫線の旅(海老名駅5番線出発)
車両基地内でのイベントが終了し、40番線から海老名駅5番線と呼ばれる線に移動した。海老名駅4番線の隣のホームのない線である。
12時45分になり出発し、上り線を横断したのち、下り線に合流し、本線を快走した。
途中伊勢原で運転停車し、13時11分、秦野駅1番線に入線した。ここでドアが解放され、折り返しまで20分間の休憩兼トイレタイムとなった。海老名集合から3時間経過しており、その間トイレに行けなかったので男子トイレは大行列となり、私は出発5分前にようやく用を足すことができホッとした。以前3社車庫巡りツアーの時もそうだったが、通勤型車両での鉄道イベントはトイレタイムが鍵になる。
なお今回のイベントはお昼時間帯を挟むにもかかわらず、お弁当付きでないという珍しいイベントだった。実際に本線を走行している時間は50分ほどなので無理もない。
« 小田急海老名車両基地車庫線の旅(車両基地内移動) | トップページ | 小田急海老名車両基地車庫線の旅(折り返し海老名着) »
「渡り線・回送線・車庫線」カテゴリの記事
- 普段と違う信越本線乗車体験(京浜東北線品川駅渡り線)(2025.05.05)
- 普段と違う信越本線乗車体験(東十条駅中線)(2025.05.04)
- 普段と違う信越本線乗車体験(熊谷駅1番線)(2025.05.03)
- 普段と違う信越本線乗車体験(新津駅引き上げ線)(2025.05.02)
- 普段と違う信越本線乗車体験(上沼垂信号場)(2025.05.01)
« 小田急海老名車両基地車庫線の旅(車両基地内移動) | トップページ | 小田急海老名車両基地車庫線の旅(折り返し海老名着) »
コメント