2019年北海道鉄道遺産めぐりの旅(新日本海フェリー乗船)
ここまでは晴れていたのだが、フェリーターミナルに到着すると突然雨が降ってきた。乗船手続きのためターミナルビルまで雨の中、小走りに進む。
新潟港からは新日本海フェリーで小樽に向かう。新日本海フェリーではGOGO割引というのを実施している。55歳以上だと運賃が25%オフになるありがたいサービスだ。私は哀しいかなこの要件をクリアしている。年齢確認のため運転免許証を提示し、乗船券を発行してもらう。
他のフェリー会社で求められる車検証の提示もなく、乗船手続きはすぐ終わり、乗船まで車の中で待機する。雨は降ったり止んだりを繰り返していて、北海道での天候が気になる。
乗船は大型車、バイクの順に行われ、乗用車は最後になる。バイクは4~50台は止まっていた。11時40分頃になりようやく乗用車の乗り込みが始まった。少し時間がかかっているようだ。
鉄板でできたゴツゴツしたスロープを上り船内に入り、係員の誘導に従い停車する。
「ミラーをたたんで、サイドブレーキしっかり引いてください」という指示に従い、荷物を取りまとめて客室へと進んだ。
« 2019年北海道鉄道遺産めぐりの旅(新潟港フェリーターミナルまで) | トップページ | 2019年北海道鉄道遺産めぐりの旅(フェリーらべんだあ) »
「旅日記」カテゴリの記事
« 2019年北海道鉄道遺産めぐりの旅(新潟港フェリーターミナルまで) | トップページ | 2019年北海道鉄道遺産めぐりの旅(フェリーらべんだあ) »
コメント