3社車庫めぐりの旅(西大寺車庫)
東花園車庫から出庫し、再び奈良線を走り、石切で大阪平野のパノラマを見て、15時38分西大寺駅1番線に入線した。ここから西大寺車庫に入る。
西大寺駅は京都線、奈良線、橿原線が平面交差するだけでなく、西大寺車庫への入出庫線もあるので線路の分岐は複雑を極めている。ダイヤの調整は神業を要するだろう。
列車は奈良線と橿原線の間にある車庫線へ入っていく。
車庫内にはピット線もあり、その検修庫内に入っていく。左手には近鉄社員が合宿形式で鉄道のイロハを学ぶ研修棟や職員用野球場などがある。かつては駅対抗での野球大会などもあったとのこと。
ここで構内運転士と交代し、時速5km程度のゆっくりした速度で入線していく。
電動貨車やはかるくんと呼ばれる軌道検測車が停車中だ。
車庫の奥まで入線する。
« 3社車庫めぐりの旅(東花園車庫) | トップページ | 3社車庫めぐりの旅(終わりに) »
コメント