2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 小田急GSE特別ツアー(唐木田車庫) | トップページ | 3社車庫めぐりの旅(鉄道車両陸送イベント) »

2019年8月 3日 (土)

3社車庫めぐりの旅(初めに)

 『阪神・近鉄つながって10周年記念「3社車庫めぐり」ツアー』というものが7月15日に開催されることになった。このツアーは山陽電鉄姫路駅を出発し、山陽電鉄二見車庫、阪神電鉄石屋川車庫、近鉄東花園車庫、西大寺車庫にそれぞれ入線し、近鉄奈良駅で解散するという行程になっている。普段入れない車庫にまとめて4つも乗れるとても魅力的な線である。約4倍の競争率を突破し当選したので、7月14日から1泊2日で行ってくることにした。

 その他に山口県下松市で開催される鉄道車両陸送見学イベント、山口県宇部市にある宇部興産道路の踏切、リニューアルした門司港駅見学などにも行ってこようと思っている。

Img_2520_r  まず7月14日、のぞみ99号でスタートする。JR東海のエクスプレス予約のポイントが貯まっていたので今回はその特典でグリーン車に乗車した。本来7,650円かかるグリーン料金が無料になるのでありがたい。このグリーン車特典は乗車する区間にかかわらず1乗車分のグリーン料金が無料になるのでなるべく長い距離を乗ったほうがお得だ。

Img_2521_r  7月に入ってからの関東地方は曇りや雨の日が多くこの日も雨模様のスタートとなった。3連休の中日の早朝なので、グリーン車は3割程度の乗りで空いている。朝食はセブンイレブンの7pay導入記念でもらったクーポンのおにぎりで、これも無料だ。

 窓外はどこまで行っても雨か曇天だ。本州を東西に走る東海道・山陽新幹線なので、普通はどこかで天気が変わるのだが今回はその気配がない。

 福山でハローキティ新幹線とすれ違い、10時3分曇り空の徳山駅に到着した。

« 小田急GSE特別ツアー(唐木田車庫) | トップページ | 3社車庫めぐりの旅(鉄道車両陸送イベント) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 小田急GSE特別ツアー(唐木田車庫) | トップページ | 3社車庫めぐりの旅(鉄道車両陸送イベント) »