小田急GSE特別ツアー(新宿駅折り返し)
喜多見車両基地入出庫線を走破し、成城学園前駅から新宿駅に向かう。グループ分けのMSE班が先頭車両に移動し展望を楽しむ順番になる。12時27分新宿駅に到着。ロマンスカー専用の1号線に入る。すぐ隣は総武線各駅停車のホームで、そこからもロマンスカーがよく見えるようになっている。
12時40分、新宿駅を折り返し発車。今度は我々GSE班が先頭車両に移動し展望を楽しむ番になった。 新宿駅1号線はホームの有効長を確保するため、ホームがS字にカーブしており、ゆらゆらと揺れながら出発する。
新宿駅は地上3線、地下2線の立体構造の駅で、地上線と地下線は南新宿駅の手前で合流する。
その後、美人運転士と記念撮影をして席に戻った。
新百合ヶ丘駅では13時03分、3番線に停車し、30秒停車の後、多摩線に入る。本線上り線をまたぐとき、保線車両の引き込み線を見下ろす。新百合ヶ丘駅開設に伴い線路が移設されるまでは本線だったところである。
« 小田急GSE特別ツアー(車両基地出庫) | トップページ | 小田急GSE特別ツアー(唐木田車庫) »
「渡り線・回送線・車庫線」カテゴリの記事
- 中央総武緩行線東京メトロ東西線直通列車(2025.01.07)
- 大人の休日倶楽部パススペシャル普通車用の旅(札幌駅10番線)(2024.12.23)
- 八戸線寝過ごし体験ツアー(八戸運輸区2)(2025.01.18)
- 八戸線寝過ごし体験ツアー(八戸運輸区1)(2025.01.17)
「新宿駅1号線は、ゆらゆらと揺れながら出発する」っていう表現がイイですね。
ところで3人で記念撮影した美人運転士の方は、7月29日分に写っている美人運転士の方と同一人物なのでしょうか?
美人さんなだけに気になります。
投稿: ミスターOH | 2019年8月 1日 (木) 16時56分
美人に目がないミスターOH様、こんにちは。
女性運転士は同じ人です。我々だけモザイクをかけるわけにもいかなかったので、こんな写真になりました。小田急に乗ったとき探してみてください。
投稿: ミスターK | 2019年8月 2日 (金) 04時55分