2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(近鉄名古屋駅) ​ | トップページ | つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(伊勢中川駅入換体験) »

2019年3月29日 (金)

つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(つどい) ​

Dsc00396_r

 今回のツアーでは、つどいというイベントトレインが使用される。3両編成で私は先頭車が指定されている。

Img_0765_r

  窓に向かって2人ずつ座る珍しい座席配置だ。私の席は前に窓があるが、隣の人はちょうどドアの戸袋部分に当たっていて視界が悪くかわいそうだ。

 入線から発車まで時間も少なく慌ただしいなかスタートした。近鉄の担当者から今日の行程の案内、諸注意などが行われる。今回のツアーは、白塚車庫構内体験と菰野駅3号線見学が主目的だが、そのほかにはいくつかマニア泣かせの仕掛けがある。

 伊勢中川まで向かうのだが、案内書によれば伊勢中川で入換体験または写真撮影となっている。またはとなっているところが気になる。近鉄の都合で有無を言わせずどちらかに決定されてしまうのではないかと心配だったが、アナウンスによると、希望により入換体験でも、写真撮影でもどちらでもいいようだ。これはありがたい。我々鉄道ファンは趣味が細分化されていて、入換体験で普段乗れない線に乗りたいという人もいれば、普段入らない線に列車が入っているのを撮影したいという人もいるからだ。

Dsc00409_r

 座席はシートピッチが狭く、膝がつかえて窮屈だ。我慢して座っているとrailwayさんから、後部車両がフリースペースになっていてゆったりしていることを教えられ、そちらに移動する。本来はキッズスペースのようだが、こちらのほうが広々していて快適だし、写真も撮りやすい。

« つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(近鉄名古屋駅) ​ | トップページ | つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(伊勢中川駅入換体験) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(近鉄名古屋駅) ​ | トップページ | つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(伊勢中川駅入換体験) »