つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(伊勢中川駅入換体験)
キッズスペースでくつろぎながら窓外を眺める。木曽川鉄橋の手前に発射台のような高架橋跡が現れる。railwayさんによれば、かつて近鉄はこの高架橋で国鉄をまたぎ、国鉄が架け替えで要らなくなった木曽川鉄橋を近鉄が払い下げを受けて、近鉄の鉄橋として使用していたのだ。近鉄は木曽川に橋を架けるほどの資金力がなく、払い下げを受けることで木曽川を渡ることができたらしい。
列車はいくつかの駅で運転停車をしながら進んでいき、伊勢中川駅1号線に停車した。名古屋側から来ると進行方向一番左側の線になる。伊勢中川駅は列車の両側にホームがあり、電車の両サイドのドアを開けると、階段を上り下りせずに停車中の電車を通って隣のホームに移動できるようになっているのは便利だ。
1号線で少し停車した後、列車は松阪方にある引き上げ線に入っていく。 これが入換体験だ。入換体験で車内に残る人より、下りて写真撮影をする人の方が多く意外な感がする。
上下線の間にある引き上げ線に入る。10両編成まで入れそうな引き上げ線だが、この列車は3両編成なのでかなり手前に停車する。
折り返し今度は6号線に入る。伊勢中川駅の端から端まで移動したことになる。なかなかに貴重な体験だった。
ドアが開き、ホームに下りて撮影を行った。
« つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(つどい) | トップページ | つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(白塚駅まで) »
「旅日記」カテゴリの記事
« つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(つどい) | トップページ | つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(白塚駅まで) »
コメント