2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(初めに) ​ | トップページ | つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(ホームライナー) ​ »

2019年3月23日 (土)

つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(沼津まで) ​

Dsc00346_r_1 
 まず小田急で新松田まで行き、そこから御殿場線に乗り換える。浜松までは、「休日乗り放題切符」を利用する。この切符は静岡エリアのJR東海の普通列車が乗り放題になる切符で料金は2,670円となっている。青春18切符の1日分よりは高いが、青春18切符だと5日乗らないといけないので、この方が結果的に割安になる。松田駅の窓口で切符を購入した。この駅には指定席券売機はないようだ。

 松田発16時23分発の御殿場線に乗車。山肌に早咲きの桜が見えている。列車は2両編成と短い。ボックスシートで8割方、座席は埋まっている。
Dsc00350_r_1 
 この列車は沼津行きだが、17時01分の御殿場で下車してみた。御殿場駅は山小屋風の駅舎で、駅の隣にはD52蒸気機関車が静態保存されていた。
Dsc00358_r_1
 駅前の見学を終えて、17時38分発の御殿場線に乗り、沼津には18時14分に着いた。駅前には蒸気機関車の車輪と前面部分だけの記念碑があった。沼津機関区があった証のようだ。

« つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(初めに) ​ | トップページ | つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(ホームライナー) ​ »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(初めに) ​ | トップページ | つどいで行く白塚車庫洗車体験と菰野駅3号線さよなら撮影ツアー(ホームライナー) ​ »