北海道の簡易軌道
北海道の釧路地方の郵便局で期間限定で簡易軌道の小型印が使用されています。簡易軌道を図柄にしたものです。簡易軌道とは主に北海道の開拓に利用された簡易な規格の鉄道で、法律的には農林省所管の道路扱いの鉄道でした。この簡易軌道が昨年北海道遺産に認定されたことを記念しての小型印です。
2月25日が取扱開始で、さっそく郵送で依頼してみました。左が鶴居郵便局で自走客車(ディーゼルカー)、中央が幌呂郵便局で自走客車、右が釧路新富士郵便局でディーゼル機関車です。こんなかわいらしい車両が昭和40年代頃まで走っていたようです。
来年3月までの期間限定ですので、興味のある方はお早めに。
« 時刻表2019年3月号発売 | トップページ | 金正恩氏、列車でベトナム入り »
「コレクション」カテゴリの記事
- 横浜市マンホールカード(2025.04.24)
- 鉄印東海版開始(2025.03.27)
- 復活セブンイレブンアプリ訪問履歴(2025.02.14)
- 中国地方の鉄道風景印(2025.02.11)
- 各地の鉄道風景印(2025.02.12)
私にとってとても貴重な情報です。
記事にしてくださってありがとうございます。
早速調べてみます。
投稿: スタンプの押し方に愛を感じる! | 2019年6月24日 (月) 19時54分
追伸
大好きな「EF55」でネットサーフィンしていて、こちらへ流れ着きました。
ですから、余計に嬉しくて、カキコミいたしました。
ありがとうございました。
投稿: スタンプの押し方に愛を感じる! | 2019年6月24日 (月) 20時03分
「スタンプの押し方に愛を感じる!」さま、初めまして。
EF55に気づいていただきありがとうございます。簡易軌道の風景印もお楽しみください。
投稿: ミスターK | 2019年6月24日 (月) 22時54分