2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 緊急告知 水島臨海鉄道整備工場見学会(整備工場見学) | トップページ | 川越特急 »

2019年1月18日 (金)

緊急告知 水島臨海鉄道整備工場見学会(帰り)

Img_7660_r

 整備工場内の見学を一通り終えて、帰りは倉敷貨物ターミナル駅を13時38分に出区する回送列車に乗車する。下車したときはタラップがあったのに、乗り込むときは運転台の下のステップを利用しての乗車となった。

 行きの運賃はツアーの代金に含まれていたが、帰りは各自で負担することになっているので、整理券を取っておくよう指示を受ける。三菱自工前を通過し水島駅から営業列車となる。

 私はこの列車でこのまま倉敷市駅まで進むが、参加者の多くが集合場所の常盤駅で降りたのは意外だった。

  ​14時14分、倉敷市駅に到着し、北口にあるバス乗り場に向かう。今日はこのまま帰る。倉敷まで来て観光もせずに帰る人はほとんどいないだろう。

 バス停で時刻表を確認しようとすると案内人から声を掛けられる。岡山空港行きのリムジンバスには両替機がないのでここで両替するとのこと。かといってこの人からチケットを買うことができないという不思議さ。14時40分の便で岡山空港には15時15分に到着した。

Img_7758_r

 岡山空港はターミナルビル前には後楽園の縮景庭園がある。ちょうど紅葉がきれいだ。

Img_7771_r

 こちらは展望デッキ。

Img_7775_r

 カードラウンジ。

Img_7777_r

 帰りは16時30分発の羽田行きでエアバスA321という新型の機体だった。

Img_0080_r

 タッチパネル式のディスプレイが設置され、いろいろな情報が取り出せるようになっている。前面展望も楽しめるようになっていた。

 これで「緊急告知 水島臨海鉄道整備工場見学会」を終わります。

« 緊急告知 水島臨海鉄道整備工場見学会(整備工場見学) | トップページ | 川越特急 »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 緊急告知 水島臨海鉄道整備工場見学会(帰り):

« 緊急告知 水島臨海鉄道整備工場見学会(整備工場見学) | トップページ | 川越特急 »