2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 緊急告知 水島臨海鉄道整備工場見学会(帰り) | トップページ | 第15回伊豆急全線ウォーク(今井浜海岸→河津) »

2019年1月19日 (土)

川越特急

190117_4__1

 3月のダイヤ改正で東武東上線に「川越特急」という列車種別ができます。「特急」ではなく「川越特急」です。列車種別で地名が入るのは、以前小田急で「多摩急行」や「湘南急行」がありましたが、今はありません。クロスシート車両で運行されますが、乗車券のみで乗れるようです。とても珍しい列車種別です。

  列車種別はごく一般的には、特急、急行、快速などとなりますが、鉄道会社により様々な名称があります。

 私が面白いと思っているのが、北越急行の超快速で、かつて超特急というのがありましたが、それを思い起こさせます。

  また、京阪電鉄では深夜急行というのがあります。これはなかなか味わいがあります。

 それから神戸電鉄では特快速というのがあります。特別快速ではなく、特快速です。

  新快速はいつまでたっても新快速で、デビューから50年近くも経つので、そろそろ旧快速でもいいかもしれません。 ​

 列車愛称とは異なり、日頃あまり話題にならない列車種別ですが、調べてみると奥が深いかもしれません。

« 緊急告知 水島臨海鉄道整備工場見学会(帰り) | トップページ | 第15回伊豆急全線ウォーク(今井浜海岸→河津) »

鉄道雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川越特急:

« 緊急告知 水島臨海鉄道整備工場見学会(帰り) | トップページ | 第15回伊豆急全線ウォーク(今井浜海岸→河津) »