2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 福知山なるほど発見電車まつりの旅(福知山電車区入線) | トップページ | 福知山なるほど発見電車まつりの旅(帰路) »

2018年12月20日 (木)

福知山なるほど発見電車まつりの旅(福知山電車区内)

Img_6290_r

 10時54分、車両基地の一番奥で停車し、最後部の車両から順次下車となる。車両基地内での見学時間は3時間半ほどある。

Img_6310_r

 まずは軌道自転車乗車体験に行ってみた。行列は10人ほどで大したことはない。この福知山電車区公開イベントは福知山駅から運転される抽選制の3本の臨時列車か、私が乗ってきた新大阪からの臨時列車かどちらかでしか来られない。参加者の合計はおそらく500名程度で、しかも時間差でやって来るから会場内は閑散としていて、他のイベントも含めて待ち時間はほとんどなかった。9月に訪れたJR東海浜松工場の混雑ぶりとは雲泥の差だ。

Img_6307_r

 軌道自転車には3人乗れるので私は子どもを連れたお母さんと一緒に体験した。距離は50mほどだが、これも普段は乗れない線であるから貴重な体験だ。ヘルメットを着用しての乗車は珍しい。

Img_6339_r

 続いて踏切安全体験に行ってみた。これは軌道自転車とは10分ほど歩いたところにある。
踏切の仕組みや非常通報設備などの説明をしてくれる。

Img_6388_r

 マルタイの実演。オーストリア製の車両とのこと。

Img_6315_r

 除雪車

Img_6317_r

 2階建てJRバス

 スタンプラリーなども行われていたが、それをやっても全部で1時間ちょっとで電車区内の見学は終わり、残りの時間を持て余す。287系特急電車が休憩所として利用できたのでそこで待機する。

« 福知山なるほど発見電車まつりの旅(福知山電車区入線) | トップページ | 福知山なるほど発見電車まつりの旅(帰路) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福知山なるほど発見電車まつりの旅(福知山電車区内):

« 福知山なるほど発見電車まつりの旅(福知山電車区入線) | トップページ | 福知山なるほど発見電車まつりの旅(帰路) »