東奔西走乗り鉄の旅(豊岡)
千里川土手で着陸を1時間ほど楽しんだ後、徒歩で阪急曽根駅に向かい、雲雀丘花屋敷駅乗り換えで宝塚駅に着いた。ここからJRで豊岡まで行く。宝塚駅の阪急百貨店で食事を買い込み、18時36分発のこうのとり19号に乗る。
今日1日の行程を思い出しながら、中華のおつまみセットを肴にビールで乾杯する。あたりはすでに日も暮れて、闇の中を走り、客は駅ごとに下車していき、20時57分に豊岡に着いた。小雨が降り出している。
今日の宿は駅からは3分ほど歩いた豊岡グリーンホテルモーリスで、オリエンタルな感じのモダンな造りだ。フリースペースも充実している。
部屋はセミダブルベッドでゆとりもある。大浴場もあるのでそちらに行ってみたが、ビジネスホテルにしてはゆったりとした風呂で旅の疲れも癒えるというものだ。
翌朝は出発まで余裕があったので朝風呂に入ってから朝食を食べた。バイキング形式で宿泊料に600円ほどの上乗せで利用できるからリーズナブルだ。種類も豊富だった。
« 東奔西走乗り鉄の旅(千里川土手) | トップページ | 東奔西走乗り鉄の旅(豊岡駅構内渡り線) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 新潟車両センター乗り入れの旅(大宮横丁)(2023.11.28)
コメント