東奔西走乗り鉄の旅(馬喰町駅まで)
阪堺電車のイベントを終えて、これから東京に向かう。戻るのではなく向かうのである。馬喰町にある「トレインホステル北斗星」という北斗星の寝台を利用した列車ホテルに泊まるからだ。 新今宮駅前で地下鉄に乗り換え、御堂筋線で新大阪に着いた。
これから乗るのは17時10分発のぞみ246号のグリーン車でJR東海のエクスプレスカードのポイントが貯まりグリーン車に追加料金なしで乗れるのだ。
串カツで昼飲みしたせいか、夕方であるがお酒を飲みたい気分でもなく、甘めのドリンクとスイーツで済ます。
この列車は新大阪始発で京都、名古屋と客は乗ってきたものの、グリーン車は5割程度の乗車でゆったりしている。私の隣の席も空いている。混んでいないこともグリーン車のサービスの一つだろう。
品川で下車し、総武快速線で馬喰町駅に向かった。改札を出ると、この駅が野辺山駅と姉妹駅であることを知らせるオブジェがあった。馬喰町駅はかつて国鉄で一番地下深くにある駅だった時代があり、最高所駅の野辺山駅と姉妹駅の関係を締結したのだが、その後京葉線東京駅がJRで一番地下深くにある駅になってもそれを解消せず現在に至っているらしい。
« 東奔西走乗り鉄の旅(撮影会) | トップページ | 東奔西走乗り鉄の旅(トレインホステル北斗星) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 新潟車両センター乗り入れの旅(大宮横丁)(2023.11.28)
コメント