2018年北海道ドライブ紀行(コープ浜中)
雄別鉄道の名残を楽しんだ後、釧路から東に1時間ほど走った浜中町に向かう。昨年のドライブでも茶内簡易軌道の車両を見学するためにここに来たが、ここにあるコープ浜中のソフトクリームがとてもおいしいという話を聞いて再びやってきたのだ。コープは茶内駅のすぐ近くにある。何の変哲もないコープだが、駐車場には大型バイクやレンタカーなどが停まっているから、私と同じでここのソフトクリーム目当てに来た人たちだろう。
ソフトクリームは250円でボリュームがある。店内にはイートインコーナーがあり、そこで食べられるようになっている。ミルクの甘さが濃厚で、こんなにおいしソフトクリームは初めてだ。コーンの下までソフトクリームが詰まっているのもうれしい。入れ代わり立ち代わり客が入って来るので人気のほどがうかがえる。このソフトクリームは本当におすすめで、駅からも近いから鉄道旅行の人にも是非立ち寄っていただきたい。店内には小泉進次郎議員のサイン色紙もあった。
浜中町は牛乳の生産が盛んな地域で、ハーゲンダッツアイスクリームに使用されている牛乳は、全てここにあるタカナシ乳業のものを使用しているとのことで、牛乳のおいしさは折り紙付きだ。
ソフトクリームに満足したついでにここで北海道限定のカップ焼きそば「焼きそば弁当」なるものを買っておく。湯切りしたお湯を捨てるのではなくて、同梱されている粉末を溶かしてスープとして飲むようになっていて無駄のない商品なのだ。
« 2018年北海道ドライブ紀行(雄別鉄道) | トップページ | 2018年北海道ドライブ紀行(ルパン三世登場) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 大人の休日倶楽部パススペシャル普通車用の旅(札幌駅10番線)(2024.12.23)
コメント