« 2018年北海道ドライブ紀行(ウトロまで) | トップページ | 2018年北海道ドライブ紀行(ウトロ発) »
今日のホテルは「北こぶし知床 ホテル&リゾート」というなかなかの豪華ホテルで、ロビーではウエルカムドリンクとして羅臼昆布茶が振る舞われている。
露天風呂付の部屋で、露天風呂からはウトロの漁港が見えて、ウミネコの鳴き声もにぎやかだ。
食事は朝晩とも2階にあるレストランでバイキング形式。外国人の利用も多く、私より器用にゆかたを着こなしている。
こちらは夜のメニュー。これ以外にもいろいろ食べた。
こちらは朝食。この日も食べ過ぎて、帰ってから体重計に乗るのがコワイ。
バイキングの食事中の札を見て思い出したのですが、まだ新婚中に遊びに行った嬬恋プリ○スホテルでの夕食をバイキングにしたことがありました。お盆休みでレストランは相当混んでいました。
料金は後払いで、食事をして最後に目の前で焼いてくれるパンケーキの列に二人で並んでいたのです。15分くらい席を離れていました。そしてパンケーキの皿を持って自分らの席に戻ると、知らないカップルが座っていて…。
店員が勝手に新しい客を座らせてしまっていたのですね。マネージャーに言ったら平身低頭で違う席に案内されて。すぐケーキを食べ終えて会計しようとしたら、どうしても料金は受け取りませんでした。そりゃそうですよねえ。貴重な経験をさせてもらいました。
投稿: ミスターOH | 2018年9月29日 (土) 21時52分
ミスターOHさん、こんばんは。
食事中の札を置いておきながら、片づけてしまうとはありえないですね。目の前で焼いてくれるのは見ていても楽しいですが、パンケーキに15分も並ぶとはさすがミスターOHさんらしいです^^
私はそれと少し違うのですが、食事のためホテルの立体駐車場に車を入れ、帰ろうとするとその駐車場が壊れて出庫できなくなり、夜も遅かったので、その晩はホテルにタダで泊めさせてもらったことがありました。翌朝の朝食の会計を払おうとすると、しっかり情報が伝わっていて朝食もタダでした。
当たり前といえば当たり前ですが、上席の指示を仰ぐでもなくスピーディーな対応で、感心しました。
投稿: ミスターK | 2018年9月30日 (日) 07時51分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 2018年北海道ドライブ紀行(ウトロ):
バイキングの食事中の札を見て思い出したのですが、まだ新婚中に遊びに行った嬬恋プリ○スホテルでの夕食をバイキングにしたことがありました。お盆休みでレストランは相当混んでいました。
料金は後払いで、食事をして最後に目の前で焼いてくれるパンケーキの列に二人で並んでいたのです。15分くらい席を離れていました。そしてパンケーキの皿を持って自分らの席に戻ると、知らないカップルが座っていて…。
店員が勝手に新しい客を座らせてしまっていたのですね。マネージャーに言ったら平身低頭で違う席に案内されて。すぐケーキを食べ終えて会計しようとしたら、どうしても料金は受け取りませんでした。そりゃそうですよねえ。貴重な経験をさせてもらいました。
投稿: ミスターOH | 2018年9月29日 (土) 21時52分
ミスターOHさん、こんばんは。
食事中の札を置いておきながら、片づけてしまうとはありえないですね。目の前で焼いてくれるのは見ていても楽しいですが、パンケーキに15分も並ぶとはさすがミスターOHさんらしいです^^
私はそれと少し違うのですが、食事のためホテルの立体駐車場に車を入れ、帰ろうとするとその駐車場が壊れて出庫できなくなり、夜も遅かったので、その晩はホテルにタダで泊めさせてもらったことがありました。翌朝の朝食の会計を払おうとすると、しっかり情報が伝わっていて朝食もタダでした。
当たり前といえば当たり前ですが、上席の指示を仰ぐでもなくスピーディーな対応で、感心しました。
投稿: ミスターK | 2018年9月30日 (日) 07時51分