2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 秋田港クルーズ列車の旅(東横イン苫小牧) | トップページ | 秋田港クルーズ列車の旅(新夕張まで) »

2018年8月22日 (水)

日本鉄道写真家協会写真展「&」

(秋田港クルーズ列車の旅は1回休みます)

Img_6914_r

 8月21日から27日まで新宿ニコンプラザで開催されている写真展「&」に行ってきました。今年で発足30周年になる日本鉄道写真家協会に所属する30人の写真家の作品が展示されています。

 『「現在過去」「喜怒哀楽」「春夏秋冬」など、いろいろな思いをフレーム1枚に込めて表現します。フレーム1枚に写真2枚で物語を構成し表現する展示です。会員一人一人の物語が紡ぐ鉄道写真の世界をお楽しみください。(日本鉄道写真作家協会)』というのが宣伝文句になっていて、どの作品も2枚で構成されています。

Img_6918_r

 2枚の構成は、同じ場所で季節を変えて撮ったもの、同じ車両を時代を変えて撮ったもの、同じ場所で新旧車両を撮ったものなど様々です。

 1番インパクトがあったのは中井精也さんの作品で、右がラッピング車両、左がそれを見て驚く中井精也さん自身の顔写真でした。自分自身の顔写真を作品にするとは禁じ手かもしれません。

 会場は作品を個別に撮影しなければ写真撮影可ということでした。SNSにアップしてくださいともありました。開催は27日までなのでお早めに。

« 秋田港クルーズ列車の旅(東横イン苫小牧) | トップページ | 秋田港クルーズ列車の旅(新夕張まで) »

鉄道雑感」カテゴリの記事

コメント

新宿に出かけたついでにエルタワーで写真展「&」を見てきました ( ^ω^ )

写真2枚縛りというのが面白いですね。自分は清流にホタルが乱舞する写真と、その1年後の荒れ果てた土地の姿にタメ息が出ました。

あと横川駅の訳ありロングヘアー美女もなかなかです。
撮影する人の個性が強烈に主張していて、とても刺激的な写真展だと思いました。

ミスターOHさん、こんばんは。

新宿に来たならお声掛けいただければよかったのに。エルタワーの二つ隣のビルにいます。

それはそうと、ロングヘアー美女は見逃しました。さすが目の付け所が違いますね。私は中井精也の顔に圧倒され、他はよく覚えていません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本鉄道写真家協会写真展「&」:

« 秋田港クルーズ列車の旅(東横イン苫小牧) | トップページ | 秋田港クルーズ列車の旅(新夕張まで) »