2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 2018年大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅡ(シャトル列車乗車) | トップページ | 2018年大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅡ(福島まで) »

2018年7月26日 (木)

2018年大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅡ(梁川車両基地)

Img_1671_r

 列車は定刻より7分ほど遅れて発車した。梁川駅は1面2線の島式ホームでシャトル列車は2番線から発車した。

Img_1674_r

 ホームを出ると単線となるが、すぐに車両基地へと分岐した。

Img_1678_r

Img_1682_r

Img_1691_r

 その後さらに分岐を繰り返し、基地内の端から2番目の線に停車した。所要時間3分程度だった。この線だけが乗降台がある。

Img_1692_r

 イベント会場にはシャトル列車からしか入れないようになっているので、1番列車で入ったので混雑はほとんどない。

 会場内のイベントは私にはあまり興味がないものが多かったが、車庫内を走行するレールバイクと陸軌車に乗ってみた。

Img_1709_r

 こちらがその様子。距離は30m程度。レールバイクはバックができないので、行きのみの乗車で、帰りは担当者が押して回送している。

Img_1727_r

 陸軌車は走行はなく、カゴが上下するだけだが、安全帯とヘルメットを着用しての乗車となる。会場内が一望できた。

« 2018年大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅡ(シャトル列車乗車) | トップページ | 2018年大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅡ(福島まで) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018年大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅡ(梁川車両基地):

« 2018年大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅡ(シャトル列車乗車) | トップページ | 2018年大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅡ(福島まで) »