2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« DL&SLもおか号の旅(車掌車添乗体験) | トップページ | 新幹線車内での殺人事件 »

2018年6月15日 (金)

DL&SLもおか号の旅(タッチでGo!新幹線)

Img_1063_r

 SLキューロク館で車両見学や車掌車乗車を楽しんだ後、帰路に着く。まず真岡発15時31分の列車に乗る。ホームで待っているとその前に先ほど乗ったSLが茂木から回送されてきて、真岡駅構内の機関庫に入った。下館で小山行きに乗り換え、小山には16時21分に着いた。

 ここから宇都宮線の普通列車に乗ってもいいのだが、先般導入された「タッチでGo!新幹線」を利用し、東北新幹線で帰ることにした。

 テレビCMでご存知の方もいらっしゃると思うが、Suicaを新幹線の改札機にタッチするだけで自由席特急券の精算が行われるものだ。ただテレビCMではそのままSuicaで乗車しているように見えるが、券売機などであらかじめSuicaに「タッチでGo!新幹線」の利用登録をしていないと利用できないのだ。利用登録は自動券売機でできるのだが、画面に出てくる細かな規定を読み、最後に同意ボタンにタッチする仕組みになっている。おそらくそんな細かい規定は誰も読まないだろう。誰も読まない規定を読ませて同意ボタンを押させるのは、「タッチでGo!新幹線」の場合、普通乗車券の部分は運賃の通算が行われず、新幹線の乗車駅を境に別計算されるからで、区間によっては「タッチでGo!新幹線」を利用するとかえって割高になるケースがあり、そこをおさえておくためと思われる。今回私が利用する小山・大宮間は新幹線の利用区間と乗車券の利用区間が同じなのでその心配はいらない。

Img_1077_r

 小山16時32分発のなすの278号はほぼ満席だった。大宮に到着し、手持ちのSuicaで無事改札機を通ることができ、本日の日帰り旅行は無事終了した。

 下館駅の渡り線に乗れなかったのは残念だが、芳賀路グルメを満喫し、SLキューロク館で車掌車に添乗できたので満足できる旅だった。しかしグルメを満喫しすぎ、その後行われた人間ドックでは前回よりも腹囲が4㎝も増えてしまい、危機的な状況になってしまった。

 これでDL&SLもおか号の旅を終わります。

« DL&SLもおか号の旅(車掌車添乗体験) | トップページ | 新幹線車内での殺人事件 »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

なかなか充実したツアーのようですね
なすのがほぼ満席というのには驚きました。ガラガラのイメージがあります。

ふぉ様、おはようございます。

渡り線に乗れなかったのは残念でしたが、グルメを満喫でき、楽しめました。

なすのはゴルフ帰りの客などでかなり混みあっていて想定外でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DL&SLもおか号の旅(タッチでGo!新幹線):

« DL&SLもおか号の旅(車掌車添乗体験) | トップページ | 新幹線車内での殺人事件 »