2018年大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅠ(とき301号)
今回の旅は東京駅発6時08分のとき301号でスタートする。車両はE2系10両編成だ。私は6号車の指定席を予約してある。東京駅発車の時点では1両に10人程度しか乗っていない。発車するとすぐに警備員が車内の巡回に来た。先日東海道新幹線で事件があったばかりなので緊張する。シートを取り外して盾のようにすることができるので実際にやってみた。周りに人もいるので全部は取り外さなかったが、少し力を入れれば座面の部分を外すことができる仕組みになっていることを確認した。実際にそうならないことを祈る。
新しい高層マンションが建ち並ぶ武蔵浦和を過ぎ、6時33分大宮着。6号車はここで50%の乗車となった。
大宮を出ると次は高崎まで停車しない。E2系はJR東日本の新幹線の中でいつの間にか1番古いタイプになってしまい、電源コンセントもなく見劣りするが、走りは安定している。
高崎駅手前で上信電鉄の107系電車がチラッと見えた。JRから購入した車両だが、まだ実際の運用は始まっていないようだ。
高崎駅、越後湯沢駅ともホームの発車案内板に下り線ホームから発車する上り列車が表示されていた。1日に何本かそういった列車があり、いずれ乗っておきたいものだ。
長岡、燕三条と自由席にはかなりの客が乗ってくるが、指定席はほとんど乗り降りがなく、小雨の降る新潟平野を快走し、8時13分新潟駅に到着した。
« 2018年大人の休日倶楽部パスの旅 | トップページ | 2018年大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅠ(新潟駅5番ホーム) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線3)(2022.12.12)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線2)(2022.12.11)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線1)(2022.12.10)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(会津若松まで)(2022.12.09)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(北斗12号)(2022.12.08)
« 2018年大人の休日倶楽部パスの旅 | トップページ | 2018年大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅠ(新潟駅5番ホーム) »
コメント