SL大樹と栃木県渡り線の旅(GOGOいろは日光号)
日光駅からは臨時快速GOGOいろは日光号大宮行きに乗車する。205系電車を日光線用に改造したもので先日デビューしたばかりだ。通常は日光線内のみの運用だが、ゴールデンウイーク期間中は大宮・日光間で全車指定席の臨時快速として運用されている。
車内は四人がけボックス席と二人がけボックス席で一部ロングシートもある。205系は4ドア車両だがこの電車は中央部の2ドアが締め切られ、2ドアに改造されている。かつてドアがあったと思われるところが私の席だったが、こぎれいに改装されている。
14時45分定刻に発車する。私のボックスは他に誰もいないが、指定券は満席との放送。宇都宮までは全て通過するので少なくとも宇都宮まではワンボックスを占領できる。
宇都宮では日光線5番線ホームに入り、折り返しのため10分ほど停車する。隣の4番線には湘南新宿ライン逗子行きが停車していて、先に発車して行った。
15時57分発車する。日光線から宇都宮線への渡り線を通る貴重な列車なのに先頭でその様子を眺めているのは私だけだった。まず宇都宮線下り線に入り、下り線を少し逆走した後、上り線に転線した。これで私の目的は達成された。
その後は宇都宮線を快走する。意外にも小山で乗ってくる人が多く、ここで満席となった。古河、久喜、蓮田と停車し、大宮には17時08分に到着した。なかなか充実した日帰り行だった。
これで「SL大樹と栃木県渡り線の旅」を終ります。
« SL大樹と栃木県渡り線の旅(2つの日光駅) | トップページ | 第14回伊豆急全線ウォーク(熱海まで) »
コメント