2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 第14回伊豆急全線ウォーク(稲梓まで) | トップページ | 第14回伊豆急全線ウォーク(蓮台寺まで) »

2018年5月15日 (火)

第14回伊豆急全線ウォーク(稲梓駅)

Img_0400
 無人駅の稲梓駅であるが、思いの外多くの客がいた。サイクリング中と思われるカップル(タンデムの自転車を駅まで担いで登ってきたようだ)、待合室のベンチで太い魚肉ソーセージを食べていた男性、我々の後からやってきた全線ウォーク中のカップル、駅の写真を撮りまくっていた鉄道マニアと思われる男性、そして我々2名で合計8名になる。今までのウォーキング中では駅で見かけるのはせいぜい2〜3名程度だったから、この盛況さには驚く。

 我々は駅前のベンチで昼食を取る。3時間近く休まず歩いてきたのでお腹が減っている。約束したわけでもないのに二人ともセブンイレブンで買ってきていたおにぎりを食べ始める。ちょうど100円セールをやっていた。駅の周辺は鳥のさえずりでうるさいほどだ。

 食事を食べ終え、待合室の駅ノートに目をやると、数日前にこの駅でプロポーズされた女性の書き込みがあった。こういう書き込みは初めてだ。こんな寂しい無人駅でプロポーズなんてと思うが、二人の名前にそれぞれ、「稲」と「梓」が付くので、ここをプロポーズの地に選んだようだ。

« 第14回伊豆急全線ウォーク(稲梓まで) | トップページ | 第14回伊豆急全線ウォーク(蓮台寺まで) »

伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事

コメント

なかなかのプロポーズですね。きっと返事は、YESだったでしようね。

セブンスターさん、こんにちは。

そうだと思います。また来ますと書いてありました^_^

稲梓駅に着いたらお昼を食べようと前半の力を振り絞って最後の坂道を上りきったところ、思いのほか無人駅が賑わっていたのでびっくりしましたね。ミスターKさんのアドバイスで稲梓駅には自販機がないと知り、駅の登り口で買った冷たいお茶が美味しいことこの上なく、セブンイレブンで用意したおにぎりも、なんと3つも食べてしまいました。

ミスターANさん、おはようございます。

稲梓駅のにぎわいにはびっくりしましたが、我々がスタートするときにはまた誰もいなくなって静けさを取り戻していましたね。

周囲の景観も含め伊豆急の駅の中で一番落ち着ける駅だと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第14回伊豆急全線ウォーク(稲梓駅):

« 第14回伊豆急全線ウォーク(稲梓まで) | トップページ | 第14回伊豆急全線ウォーク(蓮台寺まで) »