第14回伊豆急全線ウォーク(熱海まで)
4月30日月曜日、伊豆急全線ウォークの3回目を実行することにした。今回は過去に何度か同行いただいているミスターAN氏が参加することになっている。彼は熊谷から乗ってくるので大宮駅発5時50分の上野東京ラインの車中で合流した。普通車はこの時間帯で立ち客も出る混雑だが、グリーン車はそれほどでもない。今回は河津から伊豆急下田まで19.9kmを歩く。全区間は74kmで前2回の時にかなり多めに歩いておいたので、今日の距離は少なめで彼に感謝される。
まずは腹ごしらえでセブンイレブンで買っておいたサンドイッチで朝食とする。お互いの近況を話し合う中、彼の姪と私の姪が同じ高校に通っていることが判明した。彼とはいくつも共通点があり、お互いが知り合う前に実は同じ予備校に通っていたり、キャッシュカードの暗証番号が同じだったり、彼の妹と私の妹が同じ短大に通っていたり、さらに今回のことが重なり驚く。
グリーン車は東京駅でかなりの下車があり、前の空席を回転させワンボックスにしてくつろぐ。隣のボックスにはゴルフに行く会社仲間の男性グループが乗っていて、プライベートでも上下関係が感じられ興味深い。
鴨宮駅では線路際のアパートの窓に列車の行き先票や鉄道グッズを並べている部屋を見かけた。列車の客に見せびらかしているようで相当なマニアとお見受けした。
小田原で先行する熱海行きに追いつき乗り換える。根府川付近での相模灘を見下ろす絶景では彼は今回もまた写真を撮りまくっていた。
« SL大樹と栃木県渡り線の旅(GOGOいろは日光号) | トップページ | 第14回伊豆急全線ウォーク(金目鯛電車) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 開催延期、伊豆急全線ウォーク(2022.11.02)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(白田トンネル→伊豆稲取)(2022.05.08)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(片瀬白田→白田トンネル)(2022.05.07)
コメント
« SL大樹と栃木県渡り線の旅(GOGOいろは日光号) | トップページ | 第14回伊豆急全線ウォーク(金目鯛電車) »
ミスターKさん、今年も同行させていただきありがとうございました。
これで7年連続7回目の参加となりました。私は毎回部分参加ですが、ミスターKさんと伊豆の自然に触れながら無心に歩くことが、このところ1年に1回の楽しみになっています。当日は天気がよくて蒸し暑くなく最高のウォーキング日和でしたね。
根府川付近、グリーン車2階席からの車窓はやはり絶景で、ついつい写真を撮りまくってしまいました。
投稿: ミスターAN | 2018年5月11日 (金) 23時07分
ミスターANさん、おはようございます。今回もご一緒させていただき、退屈もせず楽しい時が過ごせました。
根府川付近はいつ乗っても写真を撮りたくなりますね。鉄道の絶景ポイントの一つです。
投稿: ミスターK | 2018年5月12日 (土) 09時08分