SL大樹と栃木県渡り線の旅(初めに)
ゴールデンウイークに日帰りで栃木県に出かけてきました。東武鉄道で昨年から運行を開始したSL大樹号の乗車と栃木県内の渡り線乗車を目的としています。
SK大樹は下今市と鬼怒川温泉の間12.4kmで土日を中心に1日3往復運行され、蒸気機関車はJR北海道から、客車はJR四国から、転車台はJR西日本から借り受けたり譲り受けたりしたものを使用し、日本の鉄道界が協力して実現したプロジェクトです。私はSLにはそれほど興味や思い入れはないのですが、せっかくですから乗ってみたいと思いました。
また、それと合わせて普段は乗れない渡り線を通る列車にも乗ることになっています。一つは日光線から宇都宮線に転線する「GOGOいろは日光号」です。臨時列車で、205系をリニューアルした車両を使用しています。
もう一つは下今市駅で東武鬼怒川線から日光線に転線する列車への乗車です。この列車は1日数本運行されていますが、私は乗ったことがなかったので、この機会に乗ってみようと思いました。
それではあすから連載しますのでお楽しみいただければ幸いです。
« 切符も西暦表示 | トップページ | SL大樹と栃木県渡り線の旅(リバティけごん1号) »
コメント