キリン一番搾り 石田ゆり子列車編
キリンビール一番搾りのCMで石田ゆり子さんが列車に乗ってビールを飲むシーンが出てきます。「♪駅弁広げて準備は万端ちょっぴりお預け」「♪出発の合図がはじまりの合図」という歌を歌っています。近鉄特急の車内で撮影されたシーンのようです。
この歌詞に出てくる「出発の合図が始まりの合図」というところはとても共感できます。私も列車でビールを飲む時は発車の合図とともに缶を開けて飲むからです。列車で飲むビールはひときわおいしいものですが、発車の瞬間まで我慢して耐えて耐えて飲むビールのうまさは何ものにも代えがたいものです。
「駅弁広げて準備は万端ちょっぴりお預け」の部分もその通りです。駅弁やおつまみの封を開けておき、発車の瞬間を待つ。そして列車が動き出す瞬間に飲み始める。まさに私の鉄道旅をそのまま歌にしたCMです。
ゴールデンウイークも近いですが、皆さまもこのCMのような旅をぜひお試しください。
こちらはCMのメイキング動画です。撮影の雰囲気がよく伝わってきます。
« OLYMPUS鉄道写真展 | トップページ | 近鉄五位堂駅 »
「駅弁・グルメ」カテゴリの記事
- 東武鉄道電車焼き(2022.04.06)
- トレインビューレストラン 大戸屋フレッサイン新橋店(2022.01.23)
- NewDays鉄道の日フェア2021開催中(2021.10.20)
- NewDays北海道フェア(2021.09.01)
- 北海道新幹線開業5周年記念缶ビール(2021.07.21)
ミスターKさん、おはようございます。
「出発の合図が始まりの合図」いいフレーズですね。このCMは、ミスターKさんがいつも大切にしている列車の中でお酒を飲むときの流儀とそっくりですね。私もミスターKさんと同行させていただいた時、何度もこの流儀に則ってビールのうまさを味わわせてもらいました。
伊豆急全線ウォークで帰りの列車で飲むビール、今年も楽しみにしています。
投稿: ミスターAN | 2018年4月25日 (水) 06時19分
ミスターANさん、おはようございます。
このCMはまさに私の流儀そのものです。発車の瞬間を待ってビールを飲む。これぞ呑み鉄の真髄です。
今年もおいしいビールを飲みましょう。
投稿: ミスターK | 2018年4月25日 (水) 07時44分
やっぱり近鉄か。
そうじゃないかと気になっていたんです。
ありがとうございます。
投稿: | 2018年5月 3日 (木) 23時04分
コメントありがとうございます。
近鉄特急で撮影されたみたいです。ホームは五位堂駅らしいです。
投稿: ミスターK | 2018年5月 4日 (金) 05時57分
近鉄特急で撮影されたらしいですが、すると最初に出てくる行先案内表示は加工されているのでしょうか。各停妙ケ崎行きなどが読み取れるのですが。
投稿: 悲しみの青春 | 2018年5月13日 (日) 14時14分
悲しみの青春さん、はじめまして。
ネット情報によると行き先案内表示は加工されているらしいです。架空の駅名みたいです。
投稿: ミスターK | 2018年5月13日 (日) 18時47分