釧路市立博物館簡易軌道展訪問の旅(東横イン釧路十字街)
今夜の宿は東横イン釧路十字街で駅から10分ほど歩いたところにあるが、無料送迎バスがあるので便利だ。送迎バスは20分間隔で運行され、私は19時ちょうどの便に乗った。客は私を含め3人で残りの2人は韓国人のカップルだった。ホテルには5分ほどで到着した。
フロントでチェックイン手続きをすると、18時30分から19時30分まで無料でカレーライスが食べられるとのこと。東横インは朝食が無料だが、一部ホテルで無料の夕食を出している。終了まであまり時間がないので部屋に直行せず、フロント脇にあるスペースでさっそくいただいた。少し甘口のカレーでご飯が少し柔らかいがまずまずだ。
食事を済ませ部屋に入る。冬季料金でシングル1泊税込み3,591円という安さだ。あまりの安さにどんな部屋かと不安になったが特段問題なかった。
朝食は6時半から始まるが、この日は時間に余裕があったので8時ころ行ってみた。盛り付けのセンスの無さが露呈しているが、鮭のフレークがおいしかった。
« 釧路市立博物館簡易軌道展訪問の旅(スーパーおおぞら7号) | トップページ | 釧路市立博物館簡易軌道展訪問の旅(旧釧路駅跡) »
「旅日記」カテゴリの記事
コメント
« 釧路市立博物館簡易軌道展訪問の旅(スーパーおおぞら7号) | トップページ | 釧路市立博物館簡易軌道展訪問の旅(旧釧路駅跡) »
こんにちは ( ^ω^ ) 恒例の北海道編を楽しみに読んでいます。
カレーの話なのですが、数年前に隣にカレー屋があるホテルに宿泊して遅い夕食にカレーを食べに行った時、サービスで1皿選べる小鉢を好きなだけ取って良いよとお店のお姉さんに言われたことがありました。
頼んだのはポークカレー単品で500円でしたが、なるほどレジ横のテーブルに野菜が中心の小鉢がいっぱい並んでいました。
一応遠慮して3皿取って食べていたら、店のお姉さんがホウレンソウのおひたしとかもやしナムルとかをトレイに12皿(タテ3×ヨコ4)乗っけてドスンと目の前に置いて黙って去っていきました。計15皿をやや苦戦しながらもありがたく頂きました。
店を出る時、そのお姉さんはそっぽ向いてテレビを見ていました。閉店時間も近いのに小鉢はまだたくさん残っていました。数年前のある地方都市でのお話でした。
投稿: ミスターOH | 2018年3月 8日 (木) 14時50分
ミスターOHさん、おはようございます。
15皿も食べるとは在庫処分に付き合わされた感じですね。でもそれを食べきるとはミスターOHさんしかできないですね。
それにしても愛想のないお姉さんで、小鉢食べ放題になるのも分かる気がします。
投稿: ミスターK | 2018年3月 9日 (金) 05時43分