シーサイドライン車両基地&司令区見学とファンケル総合研究所見学バスツアー(ファンケル総合研究所)
横浜駅西口を出発したバスはまず横浜新道に入った。添乗員から今日の行程の説明と自己紹介が行われる。この方は昨日トルコから帰り、明日はまた海外の添乗に出かけるとのことで、ぽけかる倶楽部は日帰り専業なのにおかしいと思ったら派遣添乗員だった。最近は添乗員のなり手が少なく仕事がきつくなっているとのこと。
バスは20分ほどで東戸塚にあるファンケル総合研究所に到着した。靴に専用カバーを付けて建物に入り、まず会議室でファンケルの紹介動画を見る。ファンケルはそれまでの防腐剤入りの化粧品により肌荒れで悩まされていた人たちに、少量の容器を用いることにより防腐剤を用いずに化粧品を使用してもらうことを可能にしたというところがウリのようだ。
その後研究フロアに移り、各種実験研究が行われているところを見学して回る。基本的に撮影禁止となっているので様子をお伝えすることはできないが、様々な実験機器に囲まれた静かな環境で研究が行われていて、一般のオフィスのように電話が鳴り響くこともなかった。
最後に化粧水やサプリメントをおみやげとして頂いたが、定価で購入すると5000円ほどするもので女性参加者はとても喜んでいた。
« シーサイドライン車両基地&司令区見学とファンケル総合研究所見学バスツアー(初めに) | トップページ | シーサイドライン車両基地&司令区見学とファンケル総合研究所見学バスツアー(文明堂) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 新潟車両センター乗り入れの旅(大宮横丁)(2023.11.28)
« シーサイドライン車両基地&司令区見学とファンケル総合研究所見学バスツアー(初めに) | トップページ | シーサイドライン車両基地&司令区見学とファンケル総合研究所見学バスツアー(文明堂) »
コメント