新潟新幹線車両センター一般公開の旅(車庫線)
新潟駅では20分停車し、10時ちょうど11番線から新潟新幹線車両センターに向けて発車した。新潟新幹線第一運転所というのが駅名の正式名称とのことで距離は5.1km、カーブが多いので立ち歩かず着席してほしいとのアナウンスがある。転倒するほど大揺れするわけでも無かろうに最近は安全に気を配り過ぎる風潮がある。
列車は新潟駅を出ると右にカーブした後、緩やかな左カーブで進む。
スピードは意外と出ていて体感で時速80kmくらいはあると思われる。
地平に降りるといきなり車体に洗浄液が吹き付けられた。これから洗浄線を通るのでその事前準備と思われるが、洗浄線はすぐにはやって来ず車窓はぼやけたままで他の参加者も困惑している。
その後、仕交検庫5番線に入り、10時15分列車は停車した。これで今回の旅の主目的は達した。
« 新潟新幹線車両センター一般公開の旅(上越新幹線開業35周年記念号) | トップページ | 新潟新幹線車両センター一般公開の旅(新潟新幹線車両センター) »
「旅日記」カテゴリの記事
« 新潟新幹線車両センター一般公開の旅(上越新幹線開業35周年記念号) | トップページ | 新潟新幹線車両センター一般公開の旅(新潟新幹線車両センター) »
コメント