第14回伊豆急全線ウォーク(熱海駅)
熱海駅は昨年新しく駅ビルがオープンし、その様子を見るため途中下車した。駅舎は商業ビルに変わり、みやげ物や飲食店などが入りにぎわっている。伊東や下田も人気の観光地だがさすが熱海、それらの数倍の客がいる。駅前には足湯もできていて大勢の客が憩っている。
こちらは熱海軽便鉄道の機関車。駅前広場の整備にともなって商店街の入り口近くに移設されていた。
駅前の掲示で今年が尾崎紅葉の生誕150周年にあたることを知った。せっかくなので海岸にある貫一お宮の像に行ってみることにした。
観光客でにぎわう商店街を抜け、5分ほど進み大江戸温泉という施設の前に来ると豆相人車鉄道の碑が現れる。1896年に熱海・小田原間に開業した人が押して進む鉄道で、先ほど熱海駅で見た軽便鉄道ができるまで運行されていた。
« 第14回伊豆急全線ウォーク(伊豆高原→伊豆大川) | トップページ | 第14回伊豆急全線ウォーク(大宮まで) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(白田トンネル→伊豆稲取)(2022.05.08)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(片瀬白田→白田トンネル)(2022.05.07)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆熱川→片瀬白田)(2022.05.06)
コメント