神戸市交通局100周年記念特別列車の旅(そばめし)
鉄人28号に感動し、震災から復興した新長田の街を少し歩いてみた。アーケード商店街の中に焼きそば、大判焼きなどを販売するお店があり、そばめしも販売されていることに気がついた。そばめしはこの長田が発祥のB級グルメで、まだ本物を食べたことがなかった。店先にはテーブルもあり、そこで食べられそうだ。
400円を支払い、できたての熱々を渡される。ここで食べたいというと麦茶を出してくれた。アーケードを行き来する買い物客を眺めながら食べてみる。
冷凍食品のそばめしは食べたことがあるが本物のそばめしは初めてだ。冷凍食品のはご飯がメインだがこれはキャベツがメインで焼きそばとご飯が少々といった感じだ。焼きそばは短くカットされていて割りばしでは食べにくかったが、甘口ソースでおいしかった。
商店街を歩いていると他に神戸コロッケのお店があり、そこでビールやハイボールを立ち飲みできるようになっていて、昼間からここで一杯やりたい衝動に駆られたが新幹線の予約の時間もあるので残念ながら新長田を後にした。
« 神戸市交通局100周年記念特別列車の旅(鉄人28号) | トップページ | 神戸市交通局100周年記念特別列車の旅(終りに) »
「旅日記」カテゴリの記事
« 神戸市交通局100周年記念特別列車の旅(鉄人28号) | トップページ | 神戸市交通局100周年記念特別列車の旅(終りに) »
コメント