新線を歩こう!伏屋駅高架完成記念ツアー(米野駅車庫線)
伏屋駅の高架の見学を終えて、15時32分の特急車両で米野駅に向かう。先ほど富吉車庫で乗ったのと同じ車両だろう。伏屋駅に特急車両が止まるのは滅多にない。高架見学で汗をかいたので冷房の車内はありがたい。
八田駅では後続特急の通過待ちを行う際に、伏屋駅高架化記念のヘッドマーク撮影会となった。この特急車には専用のヘッドマークが付いていて、それをこの八田駅で撮影できるのだ。ただしヘッドマークは車内から貼られているようで窓ガラスが反射して撮りにくい。デザインはツアーの参加記念に付いていた缶バッジと同じだった。
八田駅でのヘッドマーク撮影会を終えて米野駅に向かう。まず3番線に入線する。
車庫の奥まで行き折り返す。右手にはあおなみ線も見えた。
再度進行方向が変わり、本線に合流し、その後名古屋駅1番線に到着した。1番線に特急車が入るのは珍しい。
« 新線を歩こう!伏屋駅高架完成記念ツアー(伏屋駅高架見学) | トップページ | 新線を歩こう!伏屋駅高架完成記念ツアー(終りに) »
「旅日記」カテゴリの記事
« 新線を歩こう!伏屋駅高架完成記念ツアー(伏屋駅高架見学) | トップページ | 新線を歩こう!伏屋駅高架完成記念ツアー(終りに) »
コメント