新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(天まで続く長い道)
« 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(根北線越川橋梁) | トップページ | 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(神の子池) »
「旅日記」カテゴリの記事
コメント
« 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(根北線越川橋梁) | トップページ | 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(神の子池) »
« 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(根北線越川橋梁) | トップページ | 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(神の子池) »
« 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(根北線越川橋梁) | トップページ | 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(神の子池) »
« 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(根北線越川橋梁) | トップページ | 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(神の子池) »
いやーこれは雄大な眺めですねえ。まさに北海道でなければ見れませんよね。
調べてみたら国道334・244号線の全長約18kmの直線道路とありました。ん?30km?と思ったら国道を突き抜けて約30kmあるのですね。
展望台も良いですねえ。ぜひ行って見たいです。
投稿: ミスターOH | 2017年9月28日 (木) 12時39分
ミスターOHさん、こんにちは。
先が霞んで見えないほどですが、北海道らしい光景です。画像では分かりにくいですが、結構アップダウンしています。
名もない展望台は無骨な木組みの展望台ですが、オホーツク海も見えて北海道にいるのだと実感が湧いてきます。
投稿: ミスターK | 2017年9月28日 (木) 15時20分