新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(鉄ちゃんと鉄子の宿)
続いて向かったのが網走にある「鉄ちゃんと鉄子の宿」だ。国鉄の保養所を近隣の旅館の経営者が買い取り、宿として再利用している施設で、中には鉄道に関する様々なグッズが展示されていたり、模型コーナーなどもあるらしい。いっそのこと泊まってみても良かったのだが、昭和20年代に建てられた建物でかなり老朽化していて、旅館としての快適性には劣るようなことがネット上には書かれている。ホームページ上では200円で見学も可能との記述もあったので立ち寄ってみた。
網走湖近くの石北本線の踏切を渡ったところに建物はある。壁一面に看板や標識が打ち付けてある。いかにも鉄ちゃんと鉄子の宿といった風情だ。
入り口は閉まっているが、鉄ちゃんと鉄子の宿にご用の方はこちらへ電話してくださいとあり、見学を申し出たところ、公開は行っていないとの返事。
« 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(神の子池) | トップページ | 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(湧網線廃線跡) »
「旅日記」カテゴリの記事
« 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(神の子池) | トップページ | 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(湧網線廃線跡) »
コメント