新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(あかん湖鶴雅ウイングス2)
昨晩早く寝たので翌朝は早く目が覚めた。ホテルの部屋からは阿寒湖が一望できる。
ホテルの前はみやげ物屋がずらりと並んでいて、朝の6時台だというのにすでに営業を始めている店もある。
阿寒湖畔の清々しい様子。
6時45分から朝食が開始になるので一番で行ってみた。目の前に阿寒湖が広がる。
朝食も種類が豊富だった。まずは乳製品関係をいただく。牛乳は養老牛牛乳とあり、チーズのように濃厚だった。冷製スープ、バナナジュース、ほうれん草ジュース、ヨーグルト、チーズ、ハムなどを第1弾でいただく。
続いて野菜関係。トマトジュース、オレンジジュースはできたて、しぼりたてだ。
ごはんもおいしい。普段の朝食は5分くらいで食べ終えてしまうが、この日はいろいろな種類を取りまくり、1時間弱も食べていて朝からすっかり満腹になった。
« 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(あかん湖鶴雅ウイングス1) | トップページ | 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(炭鉱と鉄道館) »
「旅日記」カテゴリの記事
« 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(あかん湖鶴雅ウイングス1) | トップページ | 新型フェリーで往復する北海道鉄道遺産巡りの旅(炭鉱と鉄道館) »
コメント