ハイグレード車両E655系「和(なごみ)」で行く信州松本を訪ねる日帰り旅(四季島入線)
7月29日朝、上野駅構内にあるベーカリー「ブランジェ浅野屋」のイートインコーナーで、カンパーニュクランベリー&チーズとコーヒーで朝食を取った後、14番線へと向かった。列車の出発は8時27分だが私は8時頃に14番線に到着した。
ホームには撮り鉄の姿も多い。これから入線する「なごみ」を狙っているのだろう。
それとともに隣の13番線にもただならぬ雰囲気が漂っている。
発車案内板を確認すると、なんとこの日は四季島の運行日でもあるようだ。JR東日本を代表する2本の豪華列車が隣り合わせのホームにほぼ同時に停車するのだ。
8時18分、まず13番線に四季島がゆっくりと入線してきた。実際に見るのは初めてだ。ゴールドの車体が光り輝いている。今までの鉄道車両では見たこともない色合いだ。
もっと近くで見たいが、専用ホームに停車していて、乗客以外はホームに入れないようになっている。かなり先まで予約がいっぱいのようだが、早いうちに何とか乗りたいものだ。
« ハイグレード車両E655系「和(なごみ)」で行く信州松本を訪ねる日帰り旅(チケット) | トップページ | ハイグレード車両E655系「和(なごみ)」で行く信州松本を訪ねる日帰り旅(なごみ入線) »
「旅日記」カテゴリの記事
コメント
« ハイグレード車両E655系「和(なごみ)」で行く信州松本を訪ねる日帰り旅(チケット) | トップページ | ハイグレード車両E655系「和(なごみ)」で行く信州松本を訪ねる日帰り旅(なごみ入線) »
こんにちは!
窓の形がとても面白いですね。1度は乗りたいと思いますが、人気と価格ですぐには難しいと思うので、落ち着いたら乗りたいですね。
投稿: たっくん | 2017年8月24日 (木) 09時25分
たっくんさん、こんばんは。
高くても払って乗りたいという人が多いですね。一度は乗ってみたいと思いますが、一度も乗れずに終わってしまうかも。
投稿: ミスターK | 2017年8月24日 (木) 21時02分