SGET千葉ニュータウンメガソーラー発電所
3月に北総鉄道の印西牧の原にある車両基地に行った際、線路脇に設置されていたソーラーパネルが気になっていましたが、「SGET千葉ニュータウンメガソーラー発電所」として7月18日に正式運転を開始しました。
使われなくなった成田新幹線用地の再利用としても注目を浴びていて、線路際に設置されているため長さが10.5kmもあるため、日本最長の発電所となるようです。このあたりは線路が東西に敷かれているので、ソーラーパネルが効率よく設置できるでしょう。
ここに限らず、未成線や廃線跡をソーラー発電所にするといいかもしれません。
« 夢の力イルミネーション | トップページ | 大宮中央デパート閉店 »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 京王百貨店鉄道フェスティバル(2022.08.15)
- 夏休み奥行臼トロッコまつり(2022.08.14)
- 山本厚太郎先輩、ご逝去される(2022.07.19)
コメント