2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅠ(あずさ30号) | トップページ | 伊勢原駅構内渡り線 »

2017年7月16日 (日)

小田急大和駅構内渡り線

Dsc01025_r

 乗り鉄の朝は早い。7月13日木曜日朝5時、私は小田急線大和駅始発5時06分の電車に乗るべく車で大和駅に着いた。この日は休日出勤の代休だった。

 小田急の大和駅は2面4線で、1・2番線が藤沢・片瀬江ノ島方面、3・4番線が相模大野・新宿方面になっているのだが、早朝のこの1本だけが1番線から発車し、下り線を逆走してから上り本線に合流するのだ。

Dsc01029_r

 昨日の最終の大和止まりの電車が留置され、これが始発電車になるようだ。

Dsc01031_r

 日の出の時間は過ぎて薄明るくなっているが、運転席の真後ろの暗幕は降ろされたままだ。

 出発信号機が青になり発車の準備は整った。

Dsc01033_r

 まずは下り本線に合流する。

Dsc01034_r

 下り線を50mほど逆走。

Dsc01035_r

 片渡りの分岐になっている。

Dsc01037_r

 これを渡って上り線に合流した。1日に1回、この電車だけで体験できる貴重な一瞬だった。


« 大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅠ(あずさ30号) | トップページ | 伊勢原駅構内渡り線 »

渡り線・回送線・車庫線」カテゴリの記事

コメント

 本当にレアーな列車に乗車されましたね。ところで、総社駅の吉備線列車は通常は吉備線1番線(切り欠きホーム)に発着しますが、1日3本?は、伯備線の待避ホーム3番線から発車します。

railwayさん、こんばんは。

いつも貴重な情報ありがとうございます。それも気になります。いつか押さえておきたいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小田急大和駅構内渡り線:

« 大人の休日倶楽部パスの旅PARTⅠ(あずさ30号) | トップページ | 伊勢原駅構内渡り線 »