東北新幹線開業35周年硬券ラリー
大宮駅では東北新幹線開業35周年に併せて、硬券ラリーが開催されています。大宮駅周辺の店舗13ヶ所で無料で配られているレプリカの硬券乗車券を集めて回るイベントです。6月17日から25日まで開催されているのでさっそく行ってきました。
コンコース西寄りにある「ジェネラルストアレールヤード」で台紙をもらい、各店舗を回って硬券をもらってきます。日付は全て「29.6.23」となっています。あらかじめ印刷されているのですが、ダッチングマシーンと同じ字体でよくできています。また切符の地紋は硬券を配ってある場所にちなんでいて、たとえば高島屋で配っている硬券は高島屋の地紋になっています。
裏側も配布場所に関連する図柄になっています。
この硬券ラリーは店舗によっては配布される日が限定されているので、最低3日に分けて回らないとコンプリートしないようになっているので注意が必要です。
またマルイではエポスカードを持っていると記念ポストカードがもらえるのですが、たまたま持参しておらずもらうことができませんでしたが、これから行く人は忘れずに持っていってください。
この日10枚集めましたが、約1時間ほどでした。ちょっとした運動になるので皆さまもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
« 対星館ケーブルカー乗車券 | トップページ | 国鉄コンテナ型ラバーパスケース »
「コレクション」カテゴリの記事
- 東葉高速鉄道硬券入場券コンプリート(2022.05.11)
- 東京メトロ全駅スタンプラリー(2022.05.02)
- JR全駅硬券入場券セット(2022.03.06)
- りんかい線硬券入場券コンプリート(2022.02.16)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー(2022.02.17)
ずいぶんコストのかかりそうな企画ですね。鉄道のまちならではということでしょうか。
スタンプラリーだとあまりコストもかからないのでよく見かけます(メトロは同時開催していたりで1日で複数のスタンプラリーを制覇できる)
投稿: ふぉ | 2017年6月19日 (月) 02時58分
ふお様、こんにちは。
レプリカの硬券を印刷するだけでも結構なコストになりますね。大宮支社のお膝元なので予算があるのでしょうか?
こうした硬券だけでなく、各駅に入場券を備えてくれるとうれしいのですが。
投稿: ミスターK | 2017年6月19日 (月) 14時18分