鉄道の町・盆栽の町大宮
昨日で終わってしまったのですが、大宮では「第8回世界盆栽大会」が開催されていました。
大宮駅のコンコースにもたくさんの盆栽が展示されていました。こちらは金賞です。
それと合わせるように大宮高島屋でも「盆ラマ」というのが開催されています。
盆ラマとは盆栽風の鉄道ジオラマの略のようで、盆栽の中に鉄道模型のレイアウトを配するアートです。丸い盆栽のレイアウトで、まさに鉄道と盆栽の融合で、大宮にふさわしいアートです。
値段は大きいものは一つ4~5万円はするようですが、ローカルな風景と鉄道車両がマッチしていて、心が安らぐ感じがします。
« 西武鉄道軌道線 | トップページ | 京急デハ230形里帰り »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス(2023.12.08)
- ニューシャトル丸山車両基地入線(タムロン鉄道風景コンテスト)(2023.11.30)
- 「いたずら」って何?(2023.10.16)
- いつかはクラウン(2023.10.30)
- さよならマークII(2023.10.29)
コメント