京急デハ230形里帰り
以前このブログで紹介したことがある川口市青木町公園に静態保存されている京急230形が今回京急に引き取られることになりました。かなり老朽化していて引き取る人がいるのだろうかと思っていましたが、本家が引き取り、現在建設中の本社に展示されるようです。
今回これを記念して川口市立科学館で「ありがとう京急デハ230形236号~また 会う日まで~」が開催され、現役当時の映像や資料などが展示されています。
それとともに京急の駅で配られているリーフレットを川口市立科学館に持参すると毎日先着30名に京急オリジナルのデハ230形のペンケースがもらえます。なかなか気の利いたグッズです。
私はたまたま平日に休みが取れたので行ってみて無事ゲットできましたが、休日は競争率が高そうです。興味のある方はお早めに。
« 鉄道の町・盆栽の町大宮 | トップページ | 東武鉄道新型特急リバティ »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス(2023.12.08)
- ニューシャトル丸山車両基地入線(タムロン鉄道風景コンテスト)(2023.11.30)
- 「いたずら」って何?(2023.10.16)
- いつかはクラウン(2023.10.30)
- さよならマークII(2023.10.29)
おはようございます。自分は実家が京急沿線のため、休みを利用して行ってきました。中の展示も、こどもたちにわかるように体感できるもので、面白かったです。京急の展示も、良かったです。ちょうど、京急Nゲージが走っていて、カトーの方が、良かったら、お好みの場所で停めて撮影できますよ。と言って下さいましたが、そこまではということで、動いているところを撮影してきました。
情報ありがとうございました。
投稿: たっくん | 2017年5月 6日 (土) 07時24分
たっくんさん、こんばんは。
ご実家が京急沿線とはうらやましいです。私も京急の大ファンです。あの速さがたまらないです。
投稿: ミスターK | 2017年5月 6日 (土) 18時45分