「新緑の道東鉄路 歴史探訪2日間」の旅(初めに)
5月13日、14日の土日を利用して北海道の道東を巡ってくることになった。ANAのツアーで「新緑の道東鉄路 歴史探訪2日間」というのがあり、国鉄白糠線の廃線跡を歩けるツアーになっているのだ。白糠線は私が乗れなかった唯一の国鉄線でかねてから廃線でも良いから何とかして歩いてみたいと思っていた。このツアーは昨年10月にも催行されたのだが、その時は休暇が取れずに見送った。
白糠線が私にとってはメインとなるが、その他に太平洋石炭輸送販売が運行する運炭列車の見学などもあり鉄分の濃いツアーであるとともに炭礦展示館や釧路コールマインの見学などもあるから炭礦マニアにも楽しい内容になっている。
費用は往復の航空券、ホテル代、現地での交通費、3食分の食事を含めて61,800円となっている。土曜日の朝7時45分の飛行機で羽田を発ち、日曜日の夜20時55分に羽田に戻ってくるという2日間の弾丸ツアーではあるが、新緑の道東を楽しめる良い旅行になるだろう。
というわけで、これからしばらくその時の様子について連載していく予定ですのでお楽しみいただければ幸いです。
« エビスビールエル特急ヘッドマークチャーム | トップページ | 「新緑の道東鉄路 歴史探訪2日間」の旅(羽田空港) »
「旅日記」カテゴリの記事
« エビスビールエル特急ヘッドマークチャーム | トップページ | 「新緑の道東鉄路 歴史探訪2日間」の旅(羽田空港) »
コメント