2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 町田駅スマートホームドア | トップページ | 小田急ロマンスカーEXEα »

2017年4月27日 (木)

南武線開業90周年

Dsc00193_r

 南武線の川崎-登戸間が開業し、今年で90周年となり、川崎駅北側の乗り換え通路で写真展が開催されています。多摩川の砂利採取を目的として設立された私鉄で、開業当初は多摩川砂利鉄道を名乗っていたようです。多摩川に限りませんが、その当時は川砂の採取を目的とした鉄道路線が、相鉄線、玉電など数多くありました。

Dsc00183_r

 その後南武鉄道を社名を改め、さらに1944年には国鉄に買収され、南武線となりました。

Dsc00192_r

 豊富な写真で南武線の歴史を知ることができます。あわせてスタンプラリーも行われています。

« 町田駅スマートホームドア | トップページ | 小田急ロマンスカーEXEα »

鉄道雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南武線開業90周年:

« 町田駅スマートホームドア | トップページ | 小田急ロマンスカーEXEα »