乗っておきたかった路線(白糠線)

私が本格的に乗り鉄を始めたのは大学1年の時(昭和57年)からです。その時点で存在していた路線は基本的には全て乗っているのですが、いくつか乗れなかった線があります。その一つが北海道の白糠線です。
当時は国鉄再建法に基づき、ローカル線がどんどん廃止になっていく時期でもありました。廃止対象の路線は第1次から第3次まであり、私は第1次の廃止対象路線から乗り進めていました。昭和58年2月に始めて北海道旅行に行ったときにも、第1次を中心に乗り進めていました。そのときに乗ったのは幌内線、万字線、上砂川線、歌志内線、美幸線、興浜北線、札沼線などです。
ところがスケジュールの関係でなぜか白糠線は乗りませんでしたが、その年の10月に廃止になってしまいました。廃止の情報は1ヶ月ほど前には入ってきていました。今なら何とか都合を付けて飛行機で日帰りでも行って来るのですが、その当時は資金力もなく、また学期中でもあり、おいそれと北海道に行くわけにもいかず、指をくわえて廃線をやり過ごすことになりました。もしタイムマシンがあれば、昭和58年に戻って白糠線に乗って見たいと思っています。
コメント