2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 橋本駅構内渡り線 | トップページ | 萩山駅構内渡り線 »

2017年3月10日 (金)

国立駅2番線

Dsc02082_r

 国立駅は高架化後は2面3線構造で1番線が中央線下りホーム、2番線、3番線が島式ホームの中央線上り線となっています。中央線の上り線は基本的には3番線から発車しますが、大宮行きむさしの号が2番線から発車します。地平時代も2面3線でしたが、その時は鉄道技術研究所への連絡線があったのは懐かしい思い出です。

 国立駅手前で2番線に分岐するところです。

Dsc02083_r

 構造上は2番線から下り電車も発車できるようです。

Dsc02086_r

 国立駅を発車するところ。むさしの号なので直進します。

Dsc02087_r

Dsc02088_r

 地平に下りました。

Dsc02091_r

 武蔵野線への短絡線に入ります。

 

« 橋本駅構内渡り線 | トップページ | 萩山駅構内渡り線 »

渡り線・回送線・車庫線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国立駅2番線:

« 橋本駅構内渡り線 | トップページ | 萩山駅構内渡り線 »