2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 鉄分少なめ大阪旅行(のぞみ309号) | トップページ | 鉄分少なめ大阪旅行(共栄興業SL) »

2017年2月 8日 (水)

鉄分少なめ大阪旅行(明石焼き)

​ 新大阪で新幹線を降り、市営地下鉄で中津へと向かう。今夜は中津にあるホテル阪急インターナショナルに泊まるので先に荷物だけ預けるためだ。 7134_r

 ホテルに荷物を置いて、地下鉄の梅田駅に向かう途中、阪急の高架下にある「明石焼き ぶぶ亭」という店で軽くお昼にする。中央に大きなテーブルがあり、周りを4人がけのテーブルが囲むように配置されている。

7131_r

7132_r

 私は明石焼きと明石焼きグラタンを注文。明石焼きは出汁に付けて食べるもので、フワフワで柔らかく、出汁に付けるととろけていく。明石焼きグラタンはチーズグラタンの中に明石焼きが4つ入っていて、濃厚でおいしかった。

7155_r

 こちらはその後立ち寄った堺筋本町にあるホリーズカフェ。関東地方では見かけないカフェチェーンだが、メニューを見るとウインナーコーヒーやクリームソーダなどソフトクリーム系が充実しているようで、私はソフトマンゴージュース400円を選んでみた。たっぷりソフトクリームが乗っている。外は真冬だが、こういうものを食べるのも悪くない。

« 鉄分少なめ大阪旅行(のぞみ309号) | トップページ | 鉄分少なめ大阪旅行(共栄興業SL) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄分少なめ大阪旅行(明石焼き):

« 鉄分少なめ大阪旅行(のぞみ309号) | トップページ | 鉄分少なめ大阪旅行(共栄興業SL) »