鉄分少なめ大阪旅行(ホテル阪急インターナショナル)
串カツ松葉で大阪を堪能してホテルへ戻った。今日のホテルは梅田と中津の間にある「ホテル阪急インターナショナル」という高層ホテルだ。私は27階の阪急梅田駅が見える部屋に通された。予備知識がなく予約したのだが、ここはトレインビューホテルだった。
ご覧の通り阪急梅田駅に出入りする列車を眼下に楽しむことができる。阪急梅田駅は京都線、宝塚線、神戸線の3線が発着するので列車の運行が途切れることがない。3本同時の発車も頻繁で見ていて飽きることがない。また大阪に来たらもう一度泊まってみたいホテルだ。
朝食は25階のレストランフロアで取ることになっている。洋食の「マルメゾン」と和食の「美濃吉」の2つがあるが、私は「マルメゾン」にした。
ホテル名に「インターナショナル」が付いているせいか、レストラン内は大半は外国人だった。中国、韓国系が多いが、欧米人もいる。ここの朝食はバイキング形式ではなく、調理したものを席まで持ってきてくれる仕組みになっていた。バイキングだと好きなものばかり取ってきてブログの読者に栄養のバランスを指摘されたり、盛り付けが下手でいいビジュアルの写真が撮れなかったりするので、こういうほうがいい。
朝食は3種類の中から選べるが、私はエッグベネディクトブレックファーストにした。スープ、ヨーグルト、コーヒーなどが付く。朝食料金は宿泊代に込みになっているが、朝食だけ頼むと3500円もするようだ。メインのエッグベネディクトはマフィンの上にハムやサーモン、トマトが乗っていて、さらにその上に半熟たまごが乗っているので少々食べにくいが、おいしかった。
« 鉄分少なめ大阪旅行(串カツ松葉) | トップページ | 鉄分少なめ大阪旅行(神ノ木駅まで) »
素晴らしいトレインビューホテルですね。泊まってみたくなりました。この隣のビジネスホテルにはJTBのツアーで泊まりましたが、ホテル到着直前、参加者からデラックスだという声が上がった覚えがあります。
投稿: railway | 2017年2月13日 (月) 11時25分
railwayさん、こんにちは。
もっと低い階のほうが手に取るように眺められたかもしれませんが、ここは客室は26階以上のようです。それでもポイントを渡る音も聞こえて、オススメできます。
投稿: ミスターK | 2017年2月13日 (月) 13時27分