今回の旅は少し時間の余裕があるのでまずは青葉城に行ってみることした。今から25年くらい前に研修で仙台に2週間ほど滞在した時に一度行ったきりだ。
仙台駅を出ると小雪が舞い散る寒さだ。傘を差すほどの振りではないが寒さは厳しい。私はタクシーで行くことにした。クラウンハイブリッドの個人タクシーで乗り心地はすこぶる良い。広瀬川を渡ると急坂を登り、青葉城に着いた。15分ほどで料金は1700円だった。

仙台市内が一望できる高台で太平洋も見えている。青葉城は城址だけだが、ここから仙台市内を眺めると戦国武将になった気がする。

おなじみの伊達政宗の騎馬像を見る。

それとともに同じ敷地内に土井晩翠の像もあった。荒城の月の作詞者だ。
« 常磐線復旧区間の旅(はやぶさ15号) |
トップページ
| 常磐線復旧区間の旅(ループルバス) »
« 常磐線復旧区間の旅(はやぶさ15号) |
トップページ
| 常磐線復旧区間の旅(ループルバス) »
コメント