不祥事?
鉄道に係る不祥事は以前は、駅員が寝過ごして駅のシャッターが開かず、乗客が列車に乗り遅れたとか、運転士が停車駅を間違えて駅を通過してしてしまったとかいうのがよくありましたが、最近はそんなものまで発表するのかというものもあります。
先日JR西日本で、「下り特急列車「スーパーいなば6号」の走行中、車掌が乗務員室での執務中に業務用タブレットで業務に必要のない動画を閲覧していたことがお客様からのご指摘により判明しました」という事件が明らかになりました。
車掌は乗務中は安全運行に専念すべきであると思いますが、今までも乗務中に新聞くらい読む車掌はいたはずで、そういうものはおそらく問題にならずに見過ごされていたでしょう。
タブレット端末だとダメで新聞なら問題にならない理由はよく分かりませんが、これも時代の流れなのでしょうか。
« 東京ステーションギャラリー | トップページ | 常磐線復旧区間の旅(乗車券購入) »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 波賀森林鉄道復活(2023.09.02)
- 堺正幸さん、時刻表を朗読する(2023.09.01)
- BRTひこぼしライン開業(2023.08.31)
コメント