上武鉄道廃線巡り3
そこを回り込むと画像では見にくいが、茶色いプレートガーターらしきものが見える。廃線の数少ない遺構だ。
そのすぐそばにある地元のスーパー。この店を見て私は30数年前の記憶が蘇った。1984年の夏、たまたまこのあたりをドライブしていた私はトイレを借りるのに立ち寄ったこのスーパーの裏手に線路があるのに気付いたのだ。それがこの上武鉄道だったのだ。当時は既に貨物営業のみであったが、実際の列車は見ることはできなかった。
スーパー裏手の通路。ここに上武鉄道の線路があったはずだ。非常に懐かしい。
このスーパーの少し先が終点の西武化学前駅。今は朝日工業という会社の工場になっていて中に入ることはできない。
丹荘駅から6.1kmの路線なので手軽な廃線ウォークだった。帰りは先ほどのスーパーの近くにバス停があり、本庄駅行きのバスが運行されていたので、それに乗って丹荘駅まで戻った。埼玉県北でよく見かける朝日自動車の路線バスだった。
« 上武鉄道廃線巡り2 | トップページ | 八高線丹荘駅 »
「廃線跡」カテゴリの記事
- 夏休み奥行臼トロッコまつり(2022.08.14)
- ぐるっと北総水郷185(新生貨物駅跡)(2022.06.01)
- 2代目六郷橋駅跡(2022.02.20)
- 勝田車両センター見学ツアー(日立専用線)(2022.03.03)
コメント