第13回伊豆急全線ウォーク(富戸→城ヶ崎海岸)
城ヶ崎海岸駅までは4.5km、難易度はBとなっている。朝一番のコースとしてはウオーミングアップのような区間である。
例年は駅を出て左に進むが、今年は右に出て踏切を渡り、線路際を進み急坂を下って海沿いに出るようになっている。
富戸漁港の手前から富戸駅方面を振り返ったところ。まだ気温は低く、風も冷たく、私は手袋をしたまま歩く。
富戸漁港周辺はダイバーの拠点にもなっていて、温泉丸と書かれた船が二隻、陸に用意されている。使わなくなった漁船を仕切ってお湯を引き入れ、お風呂にしているもので、ダイバーが冷えた体を温められるようになっている。裸ではなくダイビングスーツのまま入るようだ。
伊豆急の別荘地内を進む。桜並木の通りでシーズンはきれいだろう。ただ、桜の根が歩道を盛り上げるほど成長していて路面がデコボコして非常に歩きにくいので私は車道側を歩く。
9時ちょうど城ヶ崎海岸駅に到着。城ヶ崎海岸駅のウォーク受付時刻は9時からなのでちょうどよかった。駅員がおはようございますと声をかけながら駅舎の中から出てきた。
« 第13回伊豆急全線ウォーク(富戸駅まで) | トップページ | 第13回伊豆急全線ウォーク(城ヶ崎海岸→伊豆高原) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(白田トンネル→伊豆稲取)(2022.05.08)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(片瀬白田→白田トンネル)(2022.05.07)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆熱川→片瀬白田)(2022.05.06)
« 第13回伊豆急全線ウォーク(富戸駅まで) | トップページ | 第13回伊豆急全線ウォーク(城ヶ崎海岸→伊豆高原) »
コメント